2012年2月21日
株式会社ファル

- 住所
- 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目23−11
- 電話番号
- 03-5298-2221
- ホームページURL
- -
- 詳細情報
-
世界に誇るスピーカー FALのフラット(平面)スピーカー
≪FLATスピーカーテクノロジー≫ 世界26ヶ国に輸出されています。
振動板の材質は軽量で、強度があり、内部に空気が含まれているものが理想ですが、従来のスピーカーは軽量で強度があっても、空気を含んでいないものがほとんどでした。FALのFLATスピーカーと他社製品との違いは、空気の含有量にあります。空気を含ませるために振動板に4mm厚の特殊発泡体を採用。航空機に使用されるハニカム構造をより超軽量にし、均等に空気を含んでいます。この振動板に含まれる空気で、音楽を再生するときの物質(材料)固有の共振を打ち消しながら動いているため、全体をバランスよく、くせのない音で再生することができます。
磁気回路の構造もFAL独自のテクノロジーです。角型に成形されたボイスコイルは内側と外側の二重巻きとし、コイルの長辺にのみ磁気回路を組み込んでいます。こうすることにより、インピーダンス特性がよりフラットになり、音のバランスが改善されます。
エッジは、振動板が長いためにねじれないようにダブルエッジを採用(特許)。これにより、ねじれが当社従来品と比べ10分の1に減少しました。また、エッジに東レの人工皮革を採用し、その耐久性を半永久的にしました。
磁石の磁力が弱いと、磁界から振動板がはみ出してしまい、振動板の制動がききません。制動が効かないと、音の解像力に繋がらないのです。FALのFLATスピーカーは強力な磁石・ネオジウムN48を使用し、無駄なボイスコイルの動きを制御して完璧な制動を実現しています。
こういった独自の技術により、各楽器の材質感を生々しく再生します。
FLATスピーカーと共にアンプに理想的なS.I.Tを採用したクラスAのアナログアンプの登場です。LPレコードをD.S.Dユニットにダイレクトに録音・再生、また、マイクによる生録音もD.S.Dへの録音・再生が実現できるようになりました。
≪弊社ホームページのご案内≫
弊社のホームページでは、製品ラインナップや、FAL製品を導入されたお客様のオーディオルーム等の様子を公開しています(ギャラリー)。基本情報にあるURLをクリックしてご覧ください。
FAL CO.,LTD.
FLAT speaker drivers systems
S.I.T AMP D.S.Dユニット