2012年1月 2日
東京カウンセリング研究所

- 住所
- 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目7−14
- 電話番号
- 03-3255-3856
- ホームページURL
- -
- 詳細情報
-
心のケアをカウンセリングから
1)カウンセリング・心理相談面接
□対人関係(家庭・職場・学校)において、人と関わる上でのお悩みについて。
□不安、抑うつ、対人緊張等、性格やこころの健康についての悩みについて。
□ご自身のあり方や生き方など。
□ライフサイクルの問題
□成長や加齢の上での悩みについて。
□子どもや障害のある方、ご高齢者を支えるご家族のこころの悩みについて。など・・。
ご相談の内容によっては、より適した機関を探すお手伝いもいたしております。
なお、精神科的治療及び薬物療法が必要な場合や希望される場合は、併設施設である荻本医院
(http://www.ogimoto.com/)への紹介も可能です。
通院と併行してカウンセリングを受けていただくことも可能です。
2)心理検査
より自己理解を深めていただき、生活の中でお役立ていただくために、各種の心理検査を行っております。
例えば、このような心理検査を行なっています。
○心理的側面全体について広く情報を得られる検査
【ロールシャッハ法】
図版を見ていただき、何に見えるかをお答え頂く方法です。
【SCT(文章完成法テスト)】
質問紙の書きかけの文章(例:外国・・・)の続きを埋めて完成させる、記入式の検査です。
○特定の目的に合わせた検査
1、主に対人関係について
【新版TEG(新版東大式エゴグラムテスト)】
対人関係でどのような性格の特徴が発揮されているかを知るための検査です。
質問紙の問いに[はい/いいえ]を選択してお答えいただきます。
2、人格・性格・パーソナリティの特徴や傾向について
【Y−G(矢田部ギルフォード性格検査)】
被検者ご自身が、普段の行動について、当てはまると思われる選択肢をお答えいただく方法です。
3)申し込み・お問い合わせ方法
ご希望の方は、お電話(03−3255−3856)で、「心理相談のカウンセリングのことで」もしくは
「心理検査のことで」とお申し付けください。面接日時のご予約も受け付けております。
お問い合わせ受付時間は、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午後12時から午後8時までに
なっております。
電話でのご相談はお受けしておりません。
ご相談の内容については、秘密を絶対厳守いたします。
詳細はホームページをご覧くださいhttp://www.cocorocare.com。
東京カウンセリング研究所でのご相談、検査は完全予約制、健康保険適用外となっております。